目には目を」で解決になるのでしょうか?(iPhoneと不思議な2週間)
……
実は、、大切なiPhone6が、本日ドック入りしてしまいました><;
(まだ、アップルのサポートセンターに修理依頼をしたばかりですが、数日間、電話やニュース閲覧がスマホから出来ないのが、ちょっと不便です。。)
でもおもしろい(ちょっと言葉が場に合わない気はするのですが…)ことに、このiPhoneは、何か、身近で問題が起きそうなときとか、実家の母ともめそうになったときとか、夫婦げんかになりそう(なったとき)な時に、ネットがつながらなくなったり、ボタン操作の不具合がおきたりしていたん(今思い返せばそんな感じ)ですが、
以前書いたかな??。。
私の誕生日だった1月20日に、湯川さんと後藤さんがイスラム国にとらえられている事がニュース等で発表されてから、特にiPhoneの具合が悪くなりました。。
で、とうとう?
「あれ!?Wi-Fiが通じてない〜(涙)」と思って、インターネットで解決策を検索しまくって、明け方までかかって、(パソコンにつないで、iTuneでソフトのアップデートやらもろもろ)やっと復帰したのが、、そう、2月1日でした。。
…後藤さん殺害が、わかった日ですね><・・
iPhoneのご機嫌が悪かったのは、日本中(いえ世界中)に、ショックと悲しみの波動が渦巻いていたからかもしれません。。。
で、それから数日は、それなりに調子よかったのですが、
今朝、「あれ?今日はばあちゃんから電話ないな〜。。(朝一番に、よく電話をかけてくるんです☆)」と思って、iPhoneを取り上げると、また起動したアプリが動かなくなるし、
また、Wi-Fiにも電話回線にすら、、つながってないのです〜。。(環境設定画面が白いまま。。。)
びっくりしたことに、ヨルダン軍パイロット モアズ・カサスベ中尉が殺害された情報が、夜中に流れていたのですね><;
……
で、今日の午後は、ずっとアップルのサポートセンターとやりとり。最終的にはドック入りが決まったわけでした。。。
iPhoneを買ったのは去年の10月末ですが、その際、AppleCareというのに入っておりましたので、サポートセンターとのやりとりも無料!(向こうから電話をかけてもらいました。)だし、もしかしたら、無料で新しいのと交換してもらえそうなので、ラッキー☆☆とも言えるのですが、、、
世界を驚かせ、恐怖を広げたイスラム国。その非道さと、犠牲になった方々に対する怒りや哀悼など様々な思いが、見えない波動や渦になり、いろんなところに影響を持つと言うことを、改めて実体験として感じたのです。。
あなたは、「いや、そんなの気のせいだよ〜」とおっしゃいますか?^^
私が体験し感じたことは、目に見える形で証明することは出来ません。
でも、、、、
6年前、いつも歩きなれている居間に向かう段差で、なにげに左足首をくじいた時、いやな予感がしましたが、、次の日に、突然の病院からの電話で父の危篤を知り、駆けつけて数時間で父は帰らぬ人となりました。。
〜〜〜〜〜〜〜
21世紀に入り、いろんな意味で、私たち人間の思いや念が現実化しやすくなってきているといいますし、実際に感じていることです。
ニュースを見ると、世界のあちこちで、悲惨な事故や争いが絶えない状況で、悲しい思いや怒りを覚えることも多々ありますが、、
ただ、怒りの念が集まったらどうなるのでしょう?
安倍首相は、ことあるごとに「テロには屈しない!」といい、先日は「裁きを加える」という趣旨の恐ろしい言葉も口にしました。
でも、、
「今」だけを見て、自分を中心に判断していては、何の解決にもならないと思うのです…。。
イスラム国を育ててしまったその原因や、その歴史に関わってきた国、人々の思いとイスラムに住む人々の思いや感情を、相互に思いやった上での解決法はないのでしょうか?
第一、犠牲になった方々の思いが、それでは無になってしまうと思うのです。
夢物語や絵空事と思われそうですが、怒りに怒りを返したり、暴力に暴力を返すようなやりかたでない! 日本人だからこそ(日本だからこそ)出来る考え方と方法で、イスラムはもとより、世界の国々に関わっていきたい!
この世に、希望や喜びの念をもっと広げていかなくてはならない。と思うのです。
※新しいiPhoneが来たら、もっと優しく、かわいがってあげなくちゃ♪(^_^)/